『むし歯』って・・どうして出来てしまうのか、ご存知ですか
要因は3つ プラークの形成 口の中には多くの細菌が潜んでいます その中の”ミュータンス菌”などのむし歯菌が、食べ物中の糖分を栄養にし ネバネバした物質を作り出して その中でむし歯菌が増殖します これがプラーク(歯垢)です
脱灰 歯(骨)は、酸に弱いのです 食べ物が入ってくると、むし歯菌が糖分から”酸”を出し、プラークが酸性になります この”酸”によって歯の表面を溶かし、カルシウムやリン酸が奪われます これが脱灰。 ※歯は、エナメル質と リン酸カルシウムで出来ています
再石灰化 唾液の働きにより酸が中和され、カルシウムやリン酸が歯の表面に戻ってきます これが再石灰化。
プラークが形成された上飲食のたびに脱灰と再石灰化を繰り返して 脱灰が優位になるとむし歯へと進行していきます
プラークの除去には、毎日の定期的な歯磨きが必要 ポイントは・・ 軽くエンピツ持ちで 細かく小刻みに(5㎜程度の行き来が有効) 歯には 毛先を直角に当てます 歯と歯ぐきの境目には 45°に当てます 前歯の内側には ブラシを立てて 外にかき出すように かみ合わせには 直角に当てて かき出すように また、虫歯はうつります。 家族もお口を清潔にし、虫歯や歯周病を治しておく必要がありますね
むし歯
『むし歯』って・・どうして出来てしまうのか、ご存知ですか
要因は3つ
プラークの形成
口の中には多くの細菌が潜んでいます
その中の”ミュータンス菌”などのむし歯菌が、食べ物中の糖分を栄養にし
ネバネバした物質を作り出して その中でむし歯菌が増殖します
これがプラーク(歯垢)です
脱灰
歯(骨)は、酸に弱いのです
食べ物が入ってくると、むし歯菌が糖分から”酸”を出し、プラークが酸性になります
この”酸”によって歯の表面を溶かし、カルシウムやリン酸が奪われます
これが脱灰。
※歯は、エナメル質と リン酸カルシウムで出来ています
再石灰化
唾液の働きにより酸が中和され、カルシウムやリン酸が歯の表面に戻ってきます
これが再石灰化。
プラークが形成された上飲食のたびに脱灰と再石灰化を繰り返して 脱灰が優位になるとむし歯へと進行していきます
プラークの除去には、毎日の定期的な歯磨きが必要
ポイントは・・
軽くエンピツ持ちで
細かく小刻みに(5㎜程度の行き来が有効)
歯には 毛先を直角に当てます
歯と歯ぐきの境目には 45°に当てます
前歯の内側には ブラシを立てて 外にかき出すように
かみ合わせには 直角に当てて かき出すように
また、虫歯はうつります。
家族もお口を清潔にし、虫歯や歯周病を治しておく必要がありますね