ジョーロで泳ごぉ!
晴れた日が続いていますね~
玄関先の鉢植えや朝日を浴びたひまわりたちに
お水をあげるのは日課です
昨日の朝は、私が水やりをしました。
玄関の花たちにお水をあげ、
さて、最後あさがおにあげたら、ひまわりにも と、思っていたら・・
・・・あれ
水が出てこない・・・
顔を出したのは、カエルでした
プールしてたのね
お邪魔しました
アマガエルのことを去年から、なぜか
『かわいこちゃん』
と呼ぶうちの子。
これは文句なしでしょう
お日さまランチ
先日のすくすくで。
」
「ちょっと暑くなってから、急に離乳食を食べなくなったんですぅ
といわれる方がみえました。
お伺いすると、
遊びになることもしばしば。
スプーンを持っていっても口を閉じちゃう。
つかんでポイッ
もっぱらミルクとおっぱい、少々の赤ちゃんせんべいだけになり、この1週間で、数ヶ月前に逆戻りしちゃった~
・・とのことでした。
お子さんの食は、とっても気まぐれなものです
それには、
体調だってある。
ご機嫌も大事。
他に魅力的ななにかがあって、気になってそれていることも。
大人のように、
だとか、
とか、
だとか、

体にいいとテレビでやってたから食べる
甘いものは太っちゃうから絶対食べない
朝ごはん食べないと集中できないから食べなきゃ
余計に考えることがない分、
とても素直にその理由と向き合えます。
しかし、だからこそ理論的に解決するのは結構むずかしい・・
答えは・・・グルグル
ただ、食べるきっかけを与えてあげることは出来ます
食事の形状を変えたり、新食材を試したり、少々の味付けを取り入れること、いろどり豊かにしてみること以外にも、
スプーンにかわいいシールを貼ってみたり、
ゆったりとした音楽を流してみたり、
窓を開けて風を感じてみたり、
時には、お友達のお子さんとの食事を計画してみたり。
私はこの週末のお昼を、お庭でサンドイッチ
しました。
料理がたいしたものではなくても、
お日さまが、とても充実した食事の時間にしてくれます。
気分転換
外でしてみてはいかがでしょうか
天気がよい日には、お昼を