『いちご狩りにいこう!』 25・3・22 つみつみファーム
今回のハッピーは いちご狩りに行きました~
自分の手で取って食べるのって
楽しくて とってもおいしい
お友達と一緒だと もっと楽しいっ
命あるものを頂くことのありがたさ
旬を感じる心を育てる 第一歩になりますように・・・
「食」の思い出や記憶は
出来るだけ楽しく
出来るだけ明るいものであってもらいたいと願います
これから
もっともっと いろんな食べ物に触れていこうね
今回のハッピーは いちご狩りに行きました~
自分の手で取って食べるのって
楽しくて とってもおいしい
お友達と一緒だと もっと楽しいっ
命あるものを頂くことのありがたさ
旬を感じる心を育てる 第一歩になりますように・・・
「食」の思い出や記憶は
出来るだけ楽しく
出来るだけ明るいものであってもらいたいと願います
これから
もっともっと いろんな食べ物に触れていこうね
ハッピーのみなさんへ
先日は寒~い中、たくさんの皆さんにご参加頂き、ありがとうございました。
ここ数年に感じる事ですが
ハッピーママさん達はみんな、本当に勉強熱心です。
すでにかかりつけの歯科医院などで定期検診を受け、お子さんにフッ素塗布をされている方も何人かみえました。
もっとすごいと感じたのは、お母さん自身も一緒に検診して、フッ素塗布をして見える方もみえたという事でした。
押さえつけてまで、怒りながらしつこくするのは、嫌いを助長し逆効果になってしまいますが
しかし、そうかといってやらずして虫歯にさせるのもよくありません。
例えば、お子さんをお風呂に入れてシャンプーを嫌がるからといって、髪の毛をあらわない習慣をつけてしまう方は少ないと思います。
親や兄弟で見本を見せてあげたり
歌を歌いながら楽しい雰囲気づくりをしたり
歯ブラシや歯磨き剤を一緒に選んで買うなどして
気持ちをのせながら、あの手この手で仕上げ磨きの習慣をつけていきましょうね。
そして、出来た日は抱きしめて、いっぱい誉めて、誉めて、してあげて下さい。
ですが、萌え変わる永久歯の大きさや顎の成長には、遺伝や個人差があります。
永久歯が萌えはじめてきてから、心配ならば歯科医院さんに相談されるといいでしょう。
それまで、出来るだけ虫歯をつくらない環境を作る事も大切です。
ハッピーの際には、みなさんに『歯の健康ミニブック』を配布させて頂きましたね。
お子さんの成長に合わせて分かりやすく、お口の中や、歯についてまとめてあります。
勉強熱心なハッピーママさん達の事なので、読んで頂いたでしょうか。
みなさんと、みなさんの家族が身体も心も健康であるように、今後もお手伝い出来ればと思います。
歯科衛生士 森 より
『公園であそぼ』 25・4・18 谷汲緑地公園
みんなで公園に行きました~
春の公園に デビューです
お友達と一緒に

仲良くお弁当も食べて
温かな春の風を感じた一日でした